函館・道南エリアの観光やレジャー、週末のお出かけにおすすめ。JR線や道南いさりび鉄道、函館市電、函館バスなどのお得な切符やフリーパスで小旅行に出かけよう。スマホで乗れるデジタルパスやモバイルチケットもチェック。
Photo: Hakodate Station
⚫︎ 2025年4月時点の情報です。発売期間や利用条件、価格などは変更される場合があります。
⚫︎ 函館エリアのスマートフォン専用乗車券と函館バスのお得な乗車券は、ウェブチケットサイト「DohNa!」限定販売です。
INDEX
函館市内

Photo: Goryokaku-koen-mae tram stop
函館市電1日乗車券
函館市電の全線が1日乗り放題。元町やベイエリア、函館山ロープウェイ、五稜郭公園、谷地頭温泉、湯の川温泉など、市内の主な観光名所は路面電車で行くことができる。
⚫︎ 有効期間:1日間
⚫︎ うりば:DohNa!、函館市観光案内所(函館駅)、函館駅前バス案内所、五稜郭タワー売店、市内の主なホテルなど

Photo: Jujigai tram stop
函館市電24時間乗車券
函館市電の全線が利用開始時刻から24時間乗り放題のウェブチケット。1泊2日で函館を観光する場合に便利。1日目の午後は元町やベイエリアを散策、2日目の午前は五稜郭公園を散策するといった使い方ができる。
⚫︎ 有効期間:1日間
⚫︎ うりば:DohNa!

Photo: Yachigashira tram stop
市電・函館バス1日乗車券
函館市電の全線と函館バスの指定区間が1日乗り放題のウェブチケット。路面電車に加えて、函館バスの指定区間や、函館駅前と函館空港を結ぶ「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス」に乗車したい人におすすめ。函館山登山バスは利用不可。
⚫︎ 有効期間:1日間
⚫︎ うりば:DohNa!

Photo: Goryokaku Crossroads
函館バス専用1日乗車券カンパス
函館バスの指定区間が1日乗り放題のウェブチケット。函館山登山バス(冬季運休)や、函館駅前と函館空港を結ぶ「五稜郭タワー・トラピスチヌシャトルバス」や「函館山登山バス」に乗車したい人におすすめ。24時間券もある。
⚫︎ 有効期間:1日間
⚫︎ うりば:DohNa!
函館周辺・松前

Photo: Hakodate Station
はこだて旅するパスポート
JR線の函館〜森間(普通・快速列車自由席)、道南いさりび鉄道、函館市電に加えて、函館バスの6市町エリア(函館市・北斗市・七飯町・森町・鹿部町・木古内町)が乗り放題。1日用と2日用があり、パスポートの提示で津軽海峡フェリーの運賃・料金が20%割引になる。利用日の1ヶ月前から発売。
⚫︎ 有効期間:1日間または2日間
⚫︎ うりば:函館駅、五稜郭駅、七飯駅、新函館北斗駅、木古内駅、奥津軽いまべつ駅、大沼公園駅、森駅、八雲駅、長万部駅

Photo: Hakodate Station
いさりび1日きっぷ
第三セクター「道南いさりび鉄道」の五稜郭駅〜木古内間が1日乗り放題。函館駅から利用する場合は、函館〜五稜郭間のJR線運賃が別途必要となる。
⚫︎ 有効期間:1日間
⚫︎ うりば:DohNa!、道南いさりび鉄道本社(函館駅から徒歩5分・平日のみ)、JRイン函館、五稜郭駅売店、道の駅みそぎの郷きこない(木古内駅前)など

Photo: Kikonai Station
いさりび1日カンパス
第三セクター「道南いさりび鉄道」の五稜郭〜木古内間、および函館バスの指定区間が1日乗り放題のウェブチケット。トラピスト、トラピスチヌの両修道院を訪れたい人におすすめ。函館駅から利用する場合は、函館〜五稜郭間のJR線運賃が別途必要となる。
⚫︎ 有効期間:1日間
⚫︎ うりば:DohNa!

Photo: Matsumae Cherry-blossom street
江差・松前周遊フリーパス
函館、および木古内から江差・松前方面へ向かう路線バスが乗り放題。2日用と3日用があり、江差から奥尻島へ向かうハートランドフェリーを割引運賃で利用できる。
⚫︎ 有効期間:2日間または3日間
⚫︎ うりば:DohNa!、函館駅前バス案内所、北斗市観光交流案内センター(新函館北斗駅)、道の駅みそぎの郷きこない(木古内駅前)
あわせて読みたい