福岡県南部の筑後市に湧く船小屋温泉の玄関口。九州新幹線と鹿児島本線が乗り入れており、九州芸文館や川の駅船小屋「恋ぼたる」、HAWKSベースボールパーク筑後(タマスタ筑後)などの施設を有する筑後広域公園に直結している。
Photo: Openverse Chikugo-Funagoya Station Kyushu Shinkansen © T.Hiromatsu (Marked with CC0 1.0)
⚫︎ 2025年4月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
筑後船小屋
ちくごふなごや Chikugo-Funagoya

Photo: Openverse Chikugo-Funagoya Station Kyushu Shinkansen © T.Hiromatsu (Marked with CC0 1.0)
住所
福岡県筑後市津島東1088-2
乗り入れ路線
停車する列車
駅設備
インフォメーション
観光案内所
筑後船小屋観光案内所
JR鹿児島線の筑後船小屋駅に隣接。新幹線駅西口から徒歩1分。
レンタサイクル
筑後船小屋駅では2箇所でレンタサイクルを貸し出し。利用日により貸し出し場所が異なる。船小屋温泉へのサイクリングに便利。
⚫︎ 平日:新幹線の筑後船小屋駅「みどりの窓口」
⚫︎ 土曜・日曜・祝日:筑後船小屋観光案内所
バス乗り換え
🔗 西鉄バス:船小屋温泉、西鉄久留米方面。
🔗 堀川バス:西鉄久留米方面。
目的地 | 所要 |
---|---|
大牟田駅 | 27分 |
南関 | 16分 |
駅周辺地図
観光・お出かけ情報

Photo: Openverse Nagata kousenjyo © Lumi iori (Licensed under CC BY-SA 4.0)
日本有数の炭酸泉として知られる船小屋温泉を訪ねるコース。まずは駅から徒歩またはレンタサイクルで筑後広域公園の東端に位置する川の駅船小屋「恋ぼたる」へ。筑後地方の農産物や日本酒を取り揃えた物産館、露天風呂を備えた温泉館があり、入浴後は併設の食事処で休憩できる。時間があれば、船小屋と長田の鉱泉場で温泉水を味わってみたい。
あわせて読みたい