
普通・快速列車で行く札幌〜旭川・稚内・網走・釧路間乗り継ぎの旅。札幌〜旭川間は石狩平野を駆け抜ける北海道屈指の幹線ルート。旭川からはJR宗谷本線が日本最北端の終着駅稚内へ、JR石北本線がオホーツク海沿岸の網走へと伸びています。
乗り継ぎプラン
青春18きっぷ1回分(または北海道&東日本パス1日分)を使う場合におすすめの普通・快速列車乗り継ぎプランです。
—
札幌→旭川→稚内
駅名 | 時刻 | 備考 |
札幌発 | 600 | 普通 |
旭川着 | 853 | 👟 市内散策/昼食 |
旭川発 | 1233 | 普通 |
名寄着 | 1355 | ☕️ 休憩 |
名寄発 | 1459 | 普通 (稚内行き) |
音威子府着 | 1605 | 👁 天北線資料室 |
音威子府発 | 1702 | |
稚内着 | 1949 |
☕️ よろーなカフェ (名寄駅前)
👁 天北線資料室 = 音威子府駅に併設。
—
札幌→旭川→網走
駅名 | 時刻 | 備考 |
札幌発 | 1037 | 普通 |
岩見沢着 | 1119 | |
岩見沢発 | 1132 | 普通 |
旭川着 | 1252 | 🍜 昼食 |
旭川発 | 1440 | 特別快速きたみ |
北見着 | 1805 | 🍣 夕食 |
北見発 | 1903 | 普通 |
網走着 | 2009 |
🍜 大雪地ビール館 (旭川駅から徒歩5分)
🍣 パラボ北見飲食店街 (北見駅から徒歩2分)
乗り継ぎ時刻表
札幌〜旭川・稚内・網走・釧路間の普通・快速列車乗り継ぎを掲載しています。掲載内容には細心の注意を払っておりますが、利用によって生じた損害等に関する責任は一切負いませんので、予めご了承ください。最新の情報は関係事業者のウェブサイトでご確認ください。

● 主な駅、および乗り継ぎに便利な普通・快速列車を掲載しています。
プランニングの要点
● 札幌から稚内までの乗り継ぎは途中駅での接続待ちが長く、移動だけでほぼ一日(約14時間)を要します。初日は大雪山国立公園や富良野・美瑛をめぐり、旭川・名寄・天塩川温泉・音威子府のいずれかで一泊する計画を立てるのがおすすめです。翌日は稚内まで効率よく移動できます。
● 旭川から稚内へは日帰りでの往復が可能で、宗谷岬にも足を伸ばす事もできます。旭川のホテルに連泊して、網走・釧路方面へ向かう計画を立てるのも良いでしょう。
● 石北本線では特別快速きたみを利用すると移動時間を大幅に短縮できます。
● 層雲峡〜留辺蘂・北見間は予約制都市間バスの利用も便利です。
お得なきっぷ
片道101キロ以上の普通乗車券
通年利用可能(学生割引制度あり)。出発駅から到着駅までの一方向で何度も途中下車ができます。使い方次第では青春18きっぷよりもお得になる場合があります。また、追加料金で特急列車も利用できます。
● 札幌〜旭川間=運賃 ¥2860 (2日間有効 – 1日あたり¥1430)
● 札幌〜稚内間=運賃 ¥7920 (3日間有効 – 1日あたり¥2640)
● 札幌〜網走間=運賃 ¥7370 (3日間有効 – 1日あたり約¥2456)
● 札幌〜網走〜釧路間=運賃 ¥10,230 (4日間有効 – 1日あたり約¥2557)
—
青春18きっぷ
春・夏・冬にJR線の普通・快速列車の普通車自由席が1日乗り放題のきっぷです。1枚のきっぷで5回(人)まで利用できます。
—
北海道&東日本パス
JR北海道線・JR東日本線に加えて、IGRいわて銀河鉄道(盛岡〜目時間)・青い森鉄道線(目時〜八戸〜青森間)、北越急行線(六日町〜犀潟間)の普通・快速列車が連続する7日間乗り放題。北海道新幹線の新青森〜新函館北斗間は特定特急券を別途購入することで普通車の空席を利用できます。春・夏・冬に利用できます。
● 北海道&東日本パスと併用できる「北海道&東日本パス北海道特急オプション券」(¥6110・1日間有効・こども半額)を別途購入すると、北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)の普通車空席、およびJR北海道の特急列車普通車自由席が1日乗り放題になります。