博多駅は山陽・九州新幹線とJR在来線、地下鉄が乗り入れる九州最大のターミナル駅。県都福岡の表玄関で、櫛田神社やキャナルシティ博多、中洲の屋台街は博多駅の徒歩圏内にある。九州最大の繁華街・天神は地下鉄空港線で3駅。
Photo: Openverse Hakata Station illuminations © Hakataman (Licensed under CC BY-SA 3.0)
⚫︎ 2025年4月時点の情報です。掲載内容は変更される場合があります。
博多
はかた Hakata

Photo: Openverse Hakata Station illuminations © Hakataman (Licensed under CC BY-SA 3.0)
住所
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
乗り入れ路線
停車する列車
駅設備
インフォメーション
観光案内所
福岡市観光案内所(博多駅総合案内所)
JR博多駅1階中央コンコース。
シェアサイクル
Charichari
最寄りのシェアサイクルステーションは博多駅筑紫口(空港方面)。
バス乗り換え
🔗 JR九州バス:脇田温泉、直方駅方面。
🔗 西鉄バス:福岡タワー方面。みずほPayPayドーム直行便はプロ野球の試合日とイベント開催時のみ運転。
🔗 昭和バス:二見ヶ浦方面。
⚫︎ 博多バスターミナル=JR博多駅博多口(天神方面)に直結。
⚫︎ みずほPayPayドーム=福岡ドーム。
⚫︎ 二見ヶ浦=夫婦岩から徒歩1分。
目的地 | のりば |
---|---|
福岡タワー | 5/6 |
みずほPayPayドーム | 6 |
福岡空港国際線 | 11 |
二見ヶ浦 | 32 |
脇田温泉 | 33 |
直方駅 | 33 |
駅周辺地図
観光・お出かけ情報

Photo: Openverse 中洲屋台 福岡 Fukuoka © Toomore (Licensed under CC BY 2.0)
短時間で福岡博多の雰囲気を満喫する手軽な散策コースで、夕方から夜にかけての観光におすすめ。まずは博多駅から地下鉄七隈線で1駅の櫛田神社へ。博多祇園山笠が奉納される歴史を持ち、6月を除き飾り山笠を見ることができる。櫛田神社から程近いキャナルシティ博多は福岡を代表する大型ショッピングモール。様々な演出が見られる噴水ショーは必見。キャナルシティから博多川を渡ると那珂川中洲のプロムナードがあり、夜は賑やかな屋台が軒を連ねる。
あわせて読みたい