• Home / エリアガイド / 北海道の駅近酒蔵・ビール工場・ワイナリー・醸造所・蒸溜所地図帳

Hokkaido’s Best Breweries and Distilleries near the Train Stations

⚫︎ 2024年10月時点の情報です。営業時間や定休日、内容などは変更される場合があります。

⚫︎ お酒は20歳になってから。自転車を含め飲酒運転は厳禁です。

⚫︎ JR線・第三セクター鉄道・私鉄などの駅から徒歩約20分以内(または1.5キロ以内)の一般入場可能な酒類製造場(または酒類ミュージアム)を対象としています。

⚫︎ 公式サイト(自治体・観光協会を含む)、またはSNSで営業時間や休業日などを確認できる酒類製造場(または酒類ミュージアム)のみを掲載しています。

⚫︎ 🍶は日本酒・焼酎、🍺はビール・発泡酒、🍷はワイン、🥃はウイスキー、🍸はその他の酒類を示しています。

函館⇄長万部⇄小樽⇄札幌⇄旭川

酒蔵リスト
函館駅  🍺 はこだてビール
徒歩10分。明治時代の赤レンガ倉庫を活用したビアホール。市電の魚市場通駅からは徒歩3分。
大中山駅  🍶 箱館醸蔵
徒歩1分。2021年に誕生した道南唯一の酒蔵。函館から普通列車で3駅。
倶知安駅  🍶 二世古酒造
徒歩10分。1916年創業。ニセコワイスホルンと羊蹄山の水で仕込んだ日本酒を扱う。
余市駅  🥃 ニッカウヰスキー余市蒸溜所
徒歩3分。「日本のウイスキーの父」竹鶴政孝氏が1934年に創業。ガイドツアーは要予約。年末年始休。
小樽駅  🍺 小樽倉庫No.1
徒歩14分。小樽運河沿いの石造り倉庫を活用したビアパブ。小樽ビールの仕込み釜も見学できる。
南小樽駅  🍶 田中酒造亀甲蔵
徒歩7分。小樽を代表する老舗造り酒屋。リキュールや本みりんも扱う。
苗穂駅  🍺 サッポロビール博物館
徒歩8分。日本唯一のビール専門博物館。1890年築の赤レンガ建築が印象的。ガイドツアーは要予約。
旭川駅  🍺 大雪地ビール館
徒歩5分。上川倉庫群「蔵囲夢」内にある醸造所。地元の麦を用いた地ビールを味わえる。日曜休。
旭川駅  🍶 高砂酒造
徒歩5分。1899年創業の老舗。資料館と直売店を併設。ガイドツアーは5日前までに要予約。

長万部⇄東室蘭⇄苫小牧⇄岩見沢

酒蔵リスト
栗山駅  🍶 小林酒造 北の錦記念館
徒歩15分。赤レンガの蔵が建ち並ぶ北海道随一の老舗酒蔵。歴史的資料は一見の価値あり。

札幌⇄新千歳空港・苫小牧

酒蔵リスト
サッポロビール庭園駅  🍺 サッポロビール北海道工場
徒歩10分。「クラシック」などを製造する日本有数のビール工場。ガイドツアーは要予約。
長都駅  🍺 キリンビール 北海道千歳工場
徒歩10分。テイスティングで「一番搾り」の飲み比べができる。ガイドツアーは要予約。
千歳駅  🍷 千歳ワイナリー
徒歩10分。余市産のぶどうや千歳産のハスカップを用いたワインを醸造。

滝川⇄富良野/新得⇄釧路⇄根室

酒蔵リスト
池田駅  🍷 いけだワイン城
徒歩7分。中世ヨーロッパの古城を思わせる北海道で最初のワイナリー。

釧路⇄川湯温泉⇄知床斜里⇄網走

酒蔵リスト
清里町駅  🍶 清里焼酎蒸留所
徒歩20分。地元特産のじゃがいもを用いた焼酎を醸造。斜里岳を見渡す田園地帯にある。

旭川⇄遠軽⇄北見⇄網走

酒蔵リスト
上川駅  🍶 上川大雪酒造
徒歩18分。大雪山系の湧水を用いた純米酒を醸造。
北見駅  🍺 オホーツクビアファクトリー
徒歩13分。日本における地ビールの草分け「オホーツクビール」直営。日曜休。
網走駅  🍺 YAKINIKU網走ビール館
徒歩7分。網走の特産品や流氷を原材料に使ったビールを味わえる焼肉レストラン。
酒蔵リスト
バスセンター前駅  🍺 札幌開拓使麦酒醸造所
徒歩5分。大型商業施設「サッポロファクトリー」レンガ館にある醸造所。
バスセンター前駅  🍶 千歳鶴酒ミュージアム
徒歩5分。札幌唯一の蔵元「千歳鶴」に隣接する直売店。蔵元限定の日本酒も。
自衛隊前駅  🍸 北海道自由ウヰスキー
徒歩20分。自然豊かな紅櫻公園内にクラフトジンの蒸留所を併設。

番外編

沿岸バス留萌別苅(増毛)線

酒蔵リスト
旧増毛駅  🍶 国稀酒造
徒歩3分。1882年に港町増毛で創業した日本最北の酒蔵。焼酎も美味。