⚫︎ 2025年9月時点の情報です。最新情報は公式サイトなどでご確認ください。

⚫︎ お酒は20歳になってから。飲酒運転は厳禁です。

函館駅から徒歩10分・函館市電魚市場通駅から徒歩2分。明治時代の赤レンガ倉庫を活用した醸造所・ビアホール。函館山の地下水で醸造した地ビールを味わえる。

余市駅から正門まで徒歩3分・ショップまで徒歩10分1934年に竹鶴政孝氏が創業。正門発の無料ガイドツアーは事前予約制。国指定重要文化財。年末年始休。

小樽駅から徒歩14分。小樽運河沿いの石造り倉庫を活用したビアパブ。醸造所の仕込み釜を見学できる無料ガイドツアーもある。

苗穂駅から徒歩6分。日本唯一のビール専門博物館。1890年築の赤レンガ造り建築物で、自由見学または予約制の有料ガイドツアーを選べる。生ビールの試飲もぜひ。

旭川駅から徒歩5分。赤レンガ造りの上川倉庫群を活用した複合施設「蔵囲夢」にある醸造所。地ビールの試飲セットや旭川の名物料理を提供。

旭川駅から徒歩15分・旭川四条駅から徒歩8分。1899年創業の老舗。酒造りに関する資料を展示。製造工場のガイドツアーは5日前までに要予約。

栗山駅から徒歩15分。北海道開拓期のレンガ造りや札幌軟石の蔵が建ち並ぶ老舗。北の錦蔵元記念館では酒器や歴史的資料を展示。日本酒の試飲や販売もある。

南小樽駅から徒歩10分小樽唯一の造り酒屋。製造場を見学したり、地酒(または甘酒・黒豆茶)の試飲が楽しめる。

池田駅から徒歩7分。中世ヨーロッパの古城を思わせる外観が印象的なワイナリー。ガイドツアー・有料試飲コーナー・ショップ・レストラン・展望広場あり。

清里町駅から徒歩20分斜里岳を見渡す田園地帯にあり、地元産ジャガイモを主原料にした焼酎を醸造。試飲や買い物は隣接する情報交流施設「きよ~る」で。

北見駅から徒歩13分。日本における地ビールの草分け「オホーツクビール」直営のビアホール。地元食材を用いたフードメニューも充実。

網走駅から徒歩7分網走の特産品や流氷を原材料に使った地ビールを提供する焼肉レストラン。手軽な飲み比べセットやノンアルコールビールなどもある。