秋田駅 | 観光モデルコース・コインロッカー・レンタサイクル
秋田新幹線や奥羽本線、羽越本線が乗り入れる秋田市の玄関口。男鹿半島や白神山地への観光拠点に便利。秋田竿燈まつりは毎年8月3日から6日まで開催。
一ノ関駅 | 観光モデルコース・コインロッカー・レンタサイクル
東北新幹線が停車する岩手県南部のターミナルで、平泉や栗駒国定公園、げいび渓や須川温泉、三陸海岸の観光拠点。東北本線と大船渡線の普通列車は乗り換えが必要。
盛岡駅 | 観光モデルコース・コインロッカー・レンタサイクル
東北新幹線や秋田新幹線、東北本線、田沢湖線、花輪線、山田線、IGRいわて銀河鉄道線が乗り入れる盛岡の玄関口。冷麺やじゃじゃ麺、わんこそばなどは全国的。盛岡さんさ踊りは毎年8月1日〜4日に開催。
八戸駅 | 観光モデルコース・コインロッカー・バス乗り場
東北新幹線、八戸線、青い森鉄道が接続する青森県東部の交通の要所。北海道・苫小牧へ向かうフェリーが発着する八戸港に近い。三陸復興国立公園や下北半島、十和田湖への観光拠点にもなっている。
青森駅 | 観光・コインロッカー情報 | 青森港・八甲田山の玄関口
奥羽本線、津軽線、青い森鉄道の接続駅。青森ベイエリアには観光施設、市場、ショッピングモールが集まる。青森ねぶた祭は毎年8月2日〜7日に開催。
新青森駅 | 観光・コインロッカー情報 | 三内丸山遺跡の玄関口
東北新幹線と北海道新幹線、奥羽本線が接続。三内丸山遺跡や青森県立美術館の最寄り駅で、弘前や酸ヶ湯温泉、八甲田ロープウェイ、十和田湖へのアクセスも良い。
北見駅 | 観光・コインロッカー情報 | サロマ湖・阿寒湖の玄関口
道東オホーツク地方最大の都市。十勝や網走、層雲峡、阿寒湖、サロマ湖などの有名観光地を結ぶ交通の要所。焼き肉やハッカの街としても有名。
洞爺駅 | 観光モデルコース・コインロッカー・レンタサイクル
洞爺湖の玄関口。洞爺駅前から洞爺湖温泉まではバスで約20分。洞爺湖のクルージングを楽しんだり、大地の鼓動が息づく有珠山や昭和新山を訪ねてみよう。