
函館駅から東へ約5km。津軽海峡に面する湯の川温泉は1653年に発見された北海道有数の古湯。箱館戦争では旧幕府軍の傷病兵や榎本武揚も入浴に訪れていたという。夏から冬にかけては漁船の漁り火が津軽海峡に浮かぶ。また、函館空港が近いので、湯の川上空を低空で飛行する機影を見かけることだろう。
内陸部にはトラピスチヌ修道院や香雪園(見晴公園)などの見どころが点在し、湯の川からバスで訪れることができる。
Yunokawa Onsen One of Hokkaido’s oldest and largest onsen resorts on the city’s eastern coast, Yunokawa was used as a hydropathic for injured soldiers following the 1868-1869 Boshin civil war. Today there are about 20 onsen accommodation. From summer through winter, you will see fantastic views of isaribi (squid fishing boats’ light) from the coastline.
Destinations

湯の川温泉 街の散歩
Walking Tour: Yunokawa Onsen

トラピスチヌ修道院
Trappistine Convent

香雪園 (見晴公園)
Kosetsu-en (Miharashi Park)

函館競馬場
JRA Hakodate Racecourse
潮かをる 北の浜辺の 砂山の
かの浜薔薇 (ハマナス)よ 今年も咲けるや
石川啄木
Guide Map
Directions
函館駅前から市電湯の川行きに乗車。湯の川温泉下車。所要約30分。
Trams run from Hakodate Ekimae to Yunokawa Onsen (30min) via Goryokaku-koen-mae (15min) continue to Yunokawa terminus. The last tram from Hakodate Ekimae to Yunokawa is 10.40pm.