Attractions

函館公園 | Hakodate Park

函館公園は1879年(明治12年)、当時の駐函館イギリス領事ユースデンの提唱を受けて地元の実業家が寄付金を募り、樹木・石材の寄贈や市民の奉仕活動によって造成された日本随一の歴史ある都市公園。北海道で最初の西洋式公園でもある。現在も造成当時の面影を残しており、2006年(平成18年)には国指定文化財に登録された。

園内には北海道で最初に作られた動物飼育施設やレトロな遊園地、博物館が点在しており、春は桜の名所としても知られる。


Hakodate Park One of Japan’s first urban parks landscaped by citizen and opened in 1879, this ocean-view place has a fountain, museum, small zoo and amusement park.

函館公園 這是日本最早的城市公園之一,於1879年由市民們進行景觀美化,這個海景地方設有噴泉,博物館,小型動物園和遊樂園。

하코다테 공원 1879 년에 개장 한 일본 최초의 도시 공원 중 하나로, 분수, 박물관, 작은 동물원, 유원지가있는 바다가 보이는 곳입니다.

Парк Хакодатэ Один из первых городских парков Японии, благоустроенный горожанами и открытый в 1879 году. В этом месте с видом на океан есть фонтан, музей, небольшой зоопарк и парк развлечений.


Guide Map


交通アクセス

函館市電青柳町電停から徒歩2分。

Directions A 2-minute walk from Aoyagi-cho tram stop.


Explore

中央大噴水

公園の入口正面には函館山を見上げる大噴水(新型コロナウイルスの影響で現在休止中)があり、右手には青柳町の情景を詠んだ石川啄木の歌碑が立つ。

Central Fountain Just a short walk from Aoyagi-cho tram stop, you will find the fountain (currently doesn’t work because of infection prevention) backed by Hakodate-yama (334m).


函館の 青柳町こそ かなしけれ

友の恋歌 矢ぐるまの花

石川啄木

明治山からの眺望

公園開園時に造成された明治山の東屋からは津軽海峡を背景にした公園全体を一望できる。

View from Meiji-yama From the small hill of Meiji-yama behind the fountain, you can overlook the park with the Tsugaru Straits in the background.


函館公園こどものくに

公園の大噴水に隣接し、昔懐かしい雰囲気が市民や観光客に評判を呼ぶ小さな遊園地。13種類の遊具があり、メリーゴーランドや回転木馬は1956年(昭和31年)開園時のもの。国指定登録文化財の観覧車は1950年(昭和25年)に大沼公園で稼働を開始し、その後当地に移設された日本最古の観覧車として名高い。

入園無料。平日11時〜16時、土休日10時〜17時。雨天時休園の場合あり。また、11月中旬〜3月中旬は冬季休園。各種遊具は1回¥300。

Children’s Park (Kodomo-no-kuni) There is an antiqued amusement park near the fountain. It has Japan’s oldest ferris wheel (installed in 1950). The price is ¥300 per attraction. Closed on rainy days, and mid November to mid March.


旧函館博物館

大噴水から市立函館博物館までの道のりには、開拓使仮博物館として1879年に建てられた旧函館博物館一号と、1884年に函館縣博物場として開館した二号が現存している。通常は外観のみ見学可能。北海道登録有形文化財。

Old Hakodate City Museum Walk down from Meiji-yama, there are two historic old city museums (旧函館博物館) built between 1879 and 1884. Not open to the public.


市立函館博物館

1879年(明治12年)に開拓史顧問ホーラス・ケプロンの提唱によって設置された歴史ある博物館。設置当時は開拓史函館支庁仮博物場と呼ばれた。

現在の博物館の建物は1966年(昭和41年)に建てられたもので、考古や美術工芸、箱館戦争、函館開港、民俗、動植物、地質、鉱物などに関する資料を収蔵・展示している。月曜、祝日、月末最終金曜休。

Hakodate City Museum Located on the west side of the park, this long-running museum (established in 1879) showcases the varied collection of Hakodate and Hokkaido, such as old coins, pictures, stuffed animals, specimen plants and historic materials. Closed on Monday, holiday and the last Friday of month.


函館公園動物施設

公園南端に位置する入場無料のミニ動物園。1938年(昭和13年)開園の歴史があり、ビジターセンターおよび屋外施設にエゾリスなどの小動物やオオワシなどの鳥類などが飼育されている。入園無料。

Hakodate Park Zoo About a 3-minute walk south of the city museum, this small zoo has a visitor center.


Events

函館公園の桜ライトアップ

毎年4月下旬から5月上旬にかけて園内各所の桜がライトアップされる。見応え十分。

Cherry-blossom Viewing Hakodate Park’s cherry trees (sakura) bloom in late April to early May. They are lit up at night.